とある2年目の釣り備忘録

ホーム千葉→愛知。ソルトルアーメインで、ライトゲーム・シーバスをやります。たまに遠征記

ランカーゲット

今朝の釣行で、ランカーシーバスをゲットすることに成功しました。

ブログの開設に合わせるような奇跡的なタイミングでの出来事に驚きを隠せません。

4:30 目覚ましに起こされ、さっさと支度を済ませます。

イナダの調査に出かけるつもりだったので、メタルジグ多めで出発。

 

チャリにまたがり、秋の深まりを予感させる肌寒い風を受けながらチャリで疾走します。

ここのところのシーバスの好調で、僕のホームエリアにも人が流れてきていましたので それを見込んでの早めの出発です。

 

運河沿いに進むと、イナっ子が水面を覆い跳ねている様子が暗がりの中でも感じ取れました。

河口のポイントに到着。軽いモヤがかかり、なんとも幻想的な雰囲気を醸し出しています。

根元にあるストラクチャーをミノーで打ちますが、反応がありません。

見切りをつけ、堤防の先端に向かうことにします。 釣れた試しがないのですが、移動の際はテクトロ。

今日は気分から、堤防の浅い側を探りながら歩くことにしました。

 

ベイトの当たる感覚を感じながら少し歩くと、ルアーが止められるようなバイトがありました。

来ると思っていなかったので慌てましたが、合わせを入れます。 そのままゆっくり巻くと、重量感こそあるものの、生命感を感じません。

エイか、などと思いながらも回収に入ると、釣られたことに気づいたソイツは突然激しく抵抗し始めました。

ここでシーバスであることを確信した僕は、新調したリールの性能を試すために、ドラグを調整しファイトに臨みます。

激しいエラ洗いを数回見せたところで、どうやら相手は大きいらしいということを理解しました。

ディアルーナが気持ちよく曲がり、ドラグ音も響きます。

寄せては糸を出され、キリがないのでドラグを締め込み寄せに掛かります。

昨日のサメとのファイト(後述します)で、ラインシステム全体の強度をなんとなく把握していたので、強気に出れました。

 

デカイ魚に出くわすとアドレナリンが出て、感覚が研ぎ澄まされるのは釣り人の性でしょうか。

 

フッキングが完璧に決まり、バレる心配がないような気がしました。

心臓が激しく脈打ちます。

空気を吸わせ、取り込みにかかります。

干潮に近い時間で、タモの長さはギリギリです。

何度もミスをしましたが、どうにかタモ入れに成功しました。

 

堤防に引き上げながら確かに感じる重み。 暗がりの中でライトに照らされる銀色の魚体は、想像していたよりも大きいものでした。

「っしゃあ」と思わず声を上げ、釣りあげた魚体をまじまじと眺めます。

苦節10年?、ようやくオオモノを手にすることができました。

f:id:gsxs750:20171011145703j:plain

 

これまた昨日買ったメジャー(父に「いらんやろこんなん」と罵られたもの)を当て、長さを測ります。

80cmぴったりと言ったところ。キレイな魚体です。

ファイトに時間をかけ過ぎ、少し弱った様子だったのでタモに入れリリースします。

最初は漂っていましたが無事に泳いでいきました。ありがとう。

 

他のシーバスアングラーにとっては、取るに足らない一尾かもしれませんが、僕にとっては、僕の釣り人生に深く刻まれる大きな魚です。

その後はどこか浮ついた気分で、イナダがいないかとジグやメタルバイブを投げますが、イマイチ集中できない。

堤防周辺には大量のイナっ子が湧いていましたが、その後シーバスのアタリは一回も出ませんでした。

六時半には学校もあるので、帰宅。

 

 

f:id:gsxs750:20171011145059j:plain

 

イナダ調査に出たつもりでしたが、イナダの気配はなし。

明日は地元の後輩アングラーと一緒にまた打ちに行きます。

明日はイナダ出るといいですが。