とある2年目の釣り備忘録

ホーム千葉→愛知。ソルトルアーメインで、ライトゲーム・シーバスをやります。たまに遠征記

外房アジング 0119

2018年、初アジング

2018年、まだコノシロしか手にしていない。

年が明けてから、身の回りがバタバタしたり、自分自身も体調を崩したりして、中々釣りに出かけられていなかった。

 

唯一手にした魚は地元でのコノシロのスレ掛かり。

 

1月も半ば、これはそろそろまずいと思い、先週末は内房へ一人、メバル調査に出かけたのだった。

 

真っ暗の中一人でワームを投げ続けるのはとても心細く、一つのアタリすらないまま心は折れかけていた。

 

さらにこの日は気温が0℃近く、風もある。

 

水深がある港の常夜灯付近を打つと2回アタリがあったのみで、ぽっきりと心が折れた音が聞こえたので終了したのだった。

 

メバルがだめならアジ

メバルに振られると、やはりアタリの多いアジに癒されに行こう、となるのは当然の流れだ。

 

外房も本格的な冬の訪れで海況が変わり、水温低下でアジの釣果も芳しくなかったようだ。

 

が、先日の南風大荒れの影響で海水温が回復し、再びアジの活性は高まったとのこと。

 

ダイスケ氏が前日釣行し、1人で200匹を釣り上げたというのだから、そのおこぼれにあずからない手はない。

 

さらに、最大は29cm、良型が回る時間があったとのこと。

 

金曜、早速ダイスケ氏をピックアップしやや遅めの出発。

 

釣り場に着いたのは12時前か。

 

堤防全体、バタバタとアジが釣れている。

 

タイミングよく先行者が帰るらしく、あいさつし良いポイントに入ることができた。

 

アジ弾丸0.8gにクリア系のワームで、実質1投目からヒット。

 

フォール中のアタリに、小気味よい引き。

 

やはりアジは期待を裏切らない。

 

5投ほど、毎投キャッチ。

 

しかし、サイズは20㎝にわずかに及ばないほど。

 

聞いていたサイズよ理は小さいが、それでも楽しい。

 

そこからは入れ食い状態。

 

 

 

横からの風を受けつつもうまくラインをメンディングして、きちんとJHを送り込んでやれば、反応がある。

 

ものすごい活性の高さに驚きつつ、毎投のように出るアタリと引きを楽しみつつ釣果を重ねる。

 

隣もアジンガーで、話しかけると、いろいろなことを親切に教えてくれた。

 

前回小鯵を持ち帰りすぎて捌くのに難儀したため、今回は目測20㎝以下は隣のアジンガーさんにあげることにした。

 

デカイアジの習性など、とても有益なことを教わる。

 

すると、昼過ぎ、カマスが混じり始めた。

 

そこで、教わった通り少し下のレンジを狙うイメージで。

 

久々に味わう良い引きで上がったのは23.5㎝。

 

同時にダイスケ氏にも25cmがヒット。

 

少し良い型のアジが回遊しているようだ。

 

2,3匹プチ良型を追加すると、パタリと良型のアタリは遠のいてしまった。

 

それでもなお、その上のレンジには先ほどから釣れて続く型がいる。

 

だらだらと釣れ続いたところで、群れは港内に移動したようだ。

 

全くアタリがない時間が30分ほど続く。

 

耐えに耐え、再びアタリが出始める。

 

結局終了した16:30までで、50匹ほど釣ることができたと思う。

 

師匠であるダイスケ氏にもうまくなったと褒められ、ご満悦で帰宅の途に就いた。

 

一日チルドに置いたのち、今晩の夕食に向け捌く算段だ。

 

 

 

ダイスケ氏のブログ↓

ameblo.jp